たぱちのぐるぐるカレーバンザイ!!

子どもといる時間が楽しい!と思える情報を。全てのパパへ。

北海道旅行④

北海道から戻り、

成田空港に到着しましたー涙






③の続き。


2日目の朝食は、和食ビュッフェ照れ
このレストランの売りは、
イクラかけほーだい(笑)


朝からイクラ山盛り丼、2杯頂きました笑い泣き
朝ごはん食べて、コーヒー2杯飲んで、
ちょーマッタリ(笑)





午前中は、佐幌湖(さほろこ)で
カヤック体験🛶
右に行ったり左に行ったり。
悪戦苦闘しながらも
笑いが絶えない時間でした。

途中、陸に上がってコーヒーとパンを頂いて
スタッフの方とおしゃべりしたり、
原っぱでお花を摘んだり🌼

近くには車も走っていないし、人もいない。
聞こえるのは、水の音だけで
めっちゃ癒されましたおねがい
カヤック遊び、ハマりそー音譜




カヤックの後は、
ホテルに戻ってカフェバーでマッタリ。
ウェルカムシャンパンを頂いて、
本を読んだりお散歩したり🚶‍♂️
考え事、思考の整理をするには
サイコーの環境と時間デス照れ




夕方、ホテルのイベントで、
ジャガイモパーティーパーラーに参加。
なんでも、30種のジャガイモの中から5種の
ジャガイモを使ってジャガイモの食べ比べアップ

じゃがバターに始まり、オリーブオイルや
お塩で頂いたり、松前漬けや
こしあんとパターを使って食べたり!!
オススメは、こしあんとバターの組み合わせ。
お味は、ケーキそっくりの味でしたビックリマーク

夕方、露天風呂へ。
ここの露天風呂、温泉ではないけど、
景色と露天風呂の雰囲気と温度がグッド爆笑

ぬる湯好きの自分にとっては、
サイコーでした♫
チョー長風呂が出来た音譜

お風呂って、リラックス出来て、
新しいアイディアや考えが出てくる。
露天風呂での長風呂だと、
自然の風景もあって、色々捗る捗る(笑)

お風呂の写真はないので、
プールの写真を(プールの隣がお風呂)。

そのあとは、ホテルの居酒屋へ🏮
日本酒が進んだー🍶酔っ払ったー🍶
美味しかったし、楽しかったしで
言うことなしって感じデスニヤリ




まぁ、酔っ払ったので、
お部屋に戻って即入眠ぐぅぐぅ
こんな2日目でした!

北海道旅行③




2日目のあさ、雲海テラスにいます。
天気は薄曇☁️
雲海は、ちょーっとだけ発生して
見ることが出来ました(笑)

トップの写真は、
雲海カフェでオーダーしたコーヒー。
雲の形をしたマシュマロがついて来ました。
コーヒーにつけて食べると美味しかったー

昨日は、14時頃、新千歳到着し
レンタカーで移動開始🚐
夕方、無事にホテルに到着しました🛣

ホテルまでの景色はまさに北海道の風景。
なだらかな丘とまっすぐな道🛣

北海道らしさを体験すべく、
まずは、牧場へ。
牛と馬とうさぎと触れ合い体験🐴
お決まりのソフトクリームウインク
甘過ぎず美味しかったー🍦

車とのすれ違いは、
ホテルに到着するまでほとんど
ありませんでした。

ホテル到着後、そのまま夕食に。
31階の高層イタリアンレストラン。
(夕焼けのタイミングでチェックイン)

内容は、まぁまぁでした(笑)
ビールは美味しかった🍺

夜20時から花火が上がったのを楽しんで、
宿泊タワーに戻って、
広場の焚き火で焼きマシュマロを楽しんで、
お部屋に戻って寝ましたzzz

体が疲れていたのかすぐ寝れました!


今日は、朝からビュッフェを楽しんで、
カヌーを楽しむ予定ですウインク
天候が心配だけど、せっかくなので
目一杯楽しむ予定ですてへぺろ









北海道旅行②



成田12:20発バニラエア航空で、空の旅へ飛行機

朝、8時のシャトルバスに乗車🚌
9時半後、成田第3ターミナルに到着OK

ドキドキの手荷物検査では、
6.7kgと、重量制限7kgの範囲内でしたチュー

第3ターミナルは、第1、第2ターミナルに
比べてコストを抑えた作りになっているのか
フードコートとコンビニや小さなショップが
少しあるのみ。。。
出発まで暫く時間があったので、
巡回バスを使って1番大きい第1ターミナルへ✈️

少し早めの食事と、
展望台から飛行機の離発着を見ていました口笛

時間になったので、
第3ターミナルに戻って検査場へ。
難なくクリアし搭乗口へ移動。

そんなこんなで、新千歳空港到着です✈️




北海道旅行①(2018年9月8日~10日)

おはようごさます。

 
ただいま、成田空港へ向かっています。
今回、2泊3日の予定で私の父母と弟家族の3家族で北海道旅行に行くことになり、空港へ向かっているところです。
今回は、バスで空港へ向かいます。
8時に銀座駅乗車、お値段は大人1人1,000円、子ども500円。
ネットでの事前予約で当日はスムーズに乗車出来ました。
 
東京は薄雲はあるものの、天候は晴れ。
現地予報は雨です(笑)
 
どんな旅行になるか楽しみデス。
 

f:id:hiropapa-max:20190916061157j:plain

 

北海道旅行に行ってきます

今日から、北海道旅行に行きます。

実家の両親と弟家族で二泊三日、
トマムに行きます✈️

都内はまだまだ暑い毎日だけど、
北海道は既に秋らしい🍂

そして、地震の影響が残る中での旅行。
どこまで楽しめるかは、分からないけど
飛行機も飛ぶし、高速も開通しているし、
ホテルが通常営業との説明だし、
行ってみようと思う。

旅行で持っていくものを整理。
今のところのキーワードは、
ふらりといなくなるための予行演習(笑)

LCCなので、荷物も一人7キロまでデス。

【持ち物】
白トートバック
ザック:パタゴニア
デニム×2本
Tシャツ×2枚
パーカー
ウルトラライトダウン
下着×2枚
靴下×2枚
水着

サングラス
トレラン用品
コンタクト
財布
ラミー2000

ワックス
シェーバー
歯ブラシ
デジカメ
充電器:iPhone、デジカメ用


サプリ
OMEGA3 2錠 マカ1錠 ハマビシ2錠 ニトロ2錠

OMEGA3 1錠 マカ1錠 ハマビシ2錠 ニトロ2錠

ダンゴムシになりたくて。日本科学未来館の「生きものになれる展」へ行ってきたよ。

f:id:hiropapa-max:20180318214907j:plain

 

日曜日、東京お台場にある日本科学未来館へ行ってきました。

開催中の特別展「生きものになれる展」を体験してきたので、レポートします。

朝10時頃当日チケット購入し展示コーナーに入場出来たのは12時頃という盛況ぶりでした。

(整理券が配布されるので時間まで常設展等みることが出来ます)

 

 

〇開催

さっくりと概要説明です。

期間は、2017.11.29(水)~2018.4.8(日)まで。

場所は、東京お台場。船の科学館やフジテレビの近くです。

 

料金は、当日券19歳以上1,900円、65歳以上1,700円、小学生以上18歳以下1,300円、4歳以上小学生未満1,000円です。

セブンイレブン楽天でも購入可能です。

今回は、急に思いついての訪問でしたので現地のチケット売り場で購入。

チケット購入まで15分程度並びました。

出来れば事前購入をおススメします。

 

〇展示の様子

 博物館、美術館の展示と違い、全て体験型の展示となっています。

展示は大きく6つのブースに分かれています。

そのうち順番待ちが発生する人気のコーナー4つのうち3つを体験してきました。

残り1つは順番待ちが長く諦めました。。。

 

・ダンゴムシになってみよう!!スモールガーデン!

 

f:id:hiropapa-max:20180318211520j:plain

 

ダンゴムシスーツを着て、ダンゴムシになり切るコーナー。

アリ役のパパママからの攻撃をかわすため、

ダンゴムシのように丸くなり固い殻で身を守ります。

ダンゴムシスーツは、大人用もあるので親子でなり切ることも出来ました。

私はダンゴムシスーツを着て、むすめと一緒に妻からの攻撃をかわしました。

 

 

・水の上を走り抜けろ!!ワンダージャングル!

 

f:id:hiropapa-max:20180318211619j:plain

 

熱帯雨林をイメージしたコーナー。

世界には、水の上を走ることが出来る「バシリクス」という生き物がいるようです。

 

バシリスク(basilisk)

 

イグアナ科に属するトカゲ。メキシコから中央アメリカ熱帯に数種がいる。全長60~80センチほどで、外敵に襲われたときなどには、よく発達した後肢(あとあし)で水面上を走る。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

 

その「バシリクス」のように、水の上を走る体験が出来ます。

走った感じはふわふわした感じで不思議な感触でした。

個人的には一番面白かったですw

 

f:id:hiropapa-max:20180318211645j:plain

 (妻が走っているところです)

 

 

・ペンギンになって滑ろう!サバイバルオーシャン

 

f:id:hiropapa-max:20180318212454j:plain

 

ペンギンの着ぐるみを着て、氷の上を滑ります。

滑った先が古代の巨大ザメの口の中に入っていく仕組みで、

サメに食べられるという設定!!

はじめは、ペンギンの着ぐるみを着るのだろうと思ったのですが、

その仕組みには製作者側のアイディアを感じました。

 

 

・ライオンになって獲物をゲット!ミラクルサバンナ!

 (今回、参加せず)

 

一番行列が長かったのがこのコーナー。50分待ちの表示が出ていました。

ライオン役になって、エサとなる動物に気付かれずに近づくというゲーム。

小学生くらいの男の子が好きそうなコーナーでした。

 

 

・そのほかのおススメのコーナー

 

f:id:hiropapa-max:20180318212640j:plain

 

動物たちのうんちに関するコーナーがありました。

うんちの大きさやにおいを感じる事が出来るありそうでなかったコーナーです。

においのコーナーは、強烈な異臭を発する装置があり、

そこに鼻を近づける仕組み。

かなり強烈でした(笑)

 

 

 

〇展望ラウンジ・レストラン

 10時に入り、常設展を少し見学。

11時半ごろ7階にあるレストランで少し早めの食事をしました。

7階ということもあり、天気もよく見晴らしは最高でした。

食事については、少し量が少ないかな。という程度。値段は良心的な設定。

味はそこそこ美味しかったです。

こういった公的な場所のレストランは値段や味で何かしら不満があるものですが、

今回はそういった不満はありませんでした。

サバの味噌煮定食と青い地球まんをオーダーしました。

f:id:hiropapa-max:20180318214200j:plain

 

f:id:hiropapa-max:20180318214256j:plain

 

〇おわりに

日本科学未来館で開催されている特別展「生きものになれる展」についてのレポートでした。

日曜日のためか、整理券を配るほどたくさんの人がいました。

むすめも大変興奮し、「帰りたくない」を連発。

 

コーナーの数は多くなく、ひとつひとつのコーナーはすぐに終わってしまうので、

平日など空いてるタイミングであれば、2時間程度ですべて体験出来る大きさです。

幼稚園は今来週から春休みに入るかと思います。

親子で遊びに行くといいのでは、と思います。

土屋鞄のワークショップへ行ってきました

こんにちは、パパです。

 

先日、土屋鞄のワークショップを体験してきたのでレポートします。

45分程度のワークショップでしたが、むすめの成長を垣間見れた時間でした。

 

〇土屋鞄とは

土屋鞄をご存知でしょうか。

パパはこのワークショップに参加するまで知りませんでしたが、

1965年創業のハンドメイドのランドセルメーカーです。

一品一品手作りでランドセルを作ります。

 

www.tsuchiya-randoseru.jp

 

一番安い価格帯が5万円台後半からとお値段はお高め。

コードバンの最高級品は10万円を超えるようです。

店内でランドセルを手に取りましたが、縫製や、色合いなど丁寧な仕事が感じ取れる商品でした。

 

土屋鞄では、ランドセルを販売するまでの期間限定で、「まいにちワークショップ」という子ども向けワークショップを行っています。

ワークショップの内容は毎月変わるのですが、今回(2018年/2月)参加した内容は、革のペンケース作りでした。

 

 

〇土屋鞄中目黒店でワークショップ

お邪魔したお店は、土屋鞄製造所のランドセル専門店「童具店・中目黒」。中目黒沿いにある路面店です。

 

f:id:hiropapa-max:20180304232321j:plain

 

店内は木材を基調としており温かみのある雰囲気。

ランドセル以外にも学習机やステーショナリー関係など置いていました。

f:id:hiropapa-max:20180304234053j:plain

f:id:hiropapa-max:20180304234124j:plain

 

〇ワークショップを体験

ワークショップスペースは、お店の窓側の芝生のスペース。

今回は、総勢5人の子どもたちが一緒にワークショップを楽しみました。

 

子どもたちは、専用のエプロンを着て作業開始。

f:id:hiropapa-max:20180304232425j:plain

 

革にボンドを付けて、帆布の袋へ貼り付けます。

f:id:hiropapa-max:20180304232531j:plain

f:id:hiropapa-max:20180304232624j:plain



小さな丸や三角のカラフルな飾りのシールを貼り付け。

f:id:hiropapa-max:20180304232716j:plain

 

 

次に革と布がとれないように「ハトメ」で固定します。

トンカチを使う作業なので慎重に。

f:id:hiropapa-max:20180304232759j:plain

 

ハトメが終わると、最後に革のヒモを通して完成!!

f:id:hiropapa-max:20180304232834j:plain

f:id:hiropapa-max:20180304232907j:plain

f:id:hiropapa-max:20180304232936j:plain

 

ペンケースは想像よりもしっかりしていて、ずっと使えそうな出来上がりでした。

 

 

〇まとめ

作業自体は、簡単な作業ばかりなので、子どもだけで出来る内容でした。

親からすると、配色やボンドの付け方などもっとこうしたらいいのにと思うところはありましたが、グッと堪えて後ろで見守るだけにしました。

 

むすめが笑顔でペンケースを持ってきて、自分なりに考えたところ、がんばったところを一生懸命話してくれました。

親としては、子どもなりにちゃんと考えて作っていたことに感動しつつ、自分で作るという工程を楽しみ、自分で考え、形にしていく姿を見守ることで十分なんだと感じました。

出来ることが増え、考えていることがも増えて、少しずつだけと着実に成長しているんだなぁと思ったワークショップでした。