たぱちのぐるぐるカレーバンザイ!!

子どもといる時間が楽しい!と思える情報を。全てのパパへ。

コロナと在宅ワークと家族

コロナウイルスの影響で、今までの生活が大きく変わりました。

社会の在り方、毎日の生活、仕事、学校、家族との付き合い方。

 

緊急事態宣言以降、仕事の仕方が大きく変化。

つい最近、ワーケーション、在宅勤務の考えを取り入れた会社で、

これからゆるゆると浸透していく感じだったのが、

今では否応なしに在宅勤務前提の仕事となりました。

また、出社しても極力人と接しないよう指示されているので、

外部との面談はなくなり、社内の打ち合わせや、

会議もweb前提(他方、モバイルPCは支給されていない)。

社内のカフェも閉鎖され、昼食も持参。

妻の作ったお弁当が美味しくて、出社時の幸せな一時。

 

在宅勤務については賛否あるかと思うけど、

業務効率は悪くなったけど、家族との時間は増えた事実。

 

例えば、我が家は・こう変わりました

・通勤がなくなったので、近所の公園で娘と一緒にラジオ体操をするようになった。

・朝、昼、晩と家族と一緒に食事に食べれるようになった。

・娘と毎日お風呂に入れる。

・娘の寝かしつけが出来る(=娘と一緒に寝る)

 

こう書くと家族との時間は増えて、めっちゃうれしい(笑)

 

今は、コロナに対して各人出来ることをすることが大事。

だけど、今ある状況を出来るだけポジティブに捉えて、前向きに、楽しみたい。

 

そう思ったゴールデンウィークの土曜日でした。

 

子どもが早起きが出来るように我が家がしていること

その日のリズムを決めるのは、起床時間次第。

早起き出来るように我が家が取り組んでいることをお伝えします。

 

結論を先に説明すると、親が少し頑張れば、子どもは早起きになれる。

ということです。

 

 

〇朝、起きてから登園までグズグズしていた

我が家の子どもは年中組(昨年)の夏前から秋口頃の数か月の間、登園したがらない。という問題が起きていました。

朝起きるのが遅く、頭が働いていないのか起きてからもグズグズしている。親が時間に間に合わせるように注意すると余計にグズグズする。こんな状態が3か月ほど続きました。

どうすればいいかと妻と考えていたところ、朝、早く子どもを起こせば時間の余裕も出来るのではないか。

どうせ早起きするなら子どもがしたいことをやらせてみて、親も一緒に付き合ってみよう。という話しになったのが発端です。 

 

 

〇登園までのスケジュール

現在の登園までのスケジュールです。

 

5:50 子ども起床(自分で起きてくる)←パパが起こす、お着換えを手伝う

6:00 公園で遊ぶ←パパと一緒

6:30 帰宅、朝ご飯を一緒に食べる←妻が朝ご飯を準備している

7:00 食事終了、ワーク開始←パパは出社(子どもに見送ってもらう(涙))

8:00 朝の準備(トイレ、歯磨き、持ち物確認、身支度)

8:50 幼稚園へ出発

 

シンプルですが、6時から子どもと公園で遊んでいます(笑)

朝起きている時間は、早起きを始めてからほぼ変わりません。

 

いざ始めてみると、以下の変化が見られるようになりました。 

・外遊びを始めて、お腹が空くのか自分から朝ご飯を食べるようになった。

・目が覚めるので、ワーク等その後の活動もテンポよく行うようになった。

・朝ご飯をしっかり食べるので、トイレも毎日出来るようになった。

・早起きするので、夜寝る時間が早くなった。

 

時間の余裕を設けようと早起きを始めましたが、副次的な効果として食事やトイレは自然と出来るようになりました。
また、出来たことをしっかり褒めたところ、その他の朝の準備も進んで行うようになりました。

 

以前は、6時15分頃に子どもを起こし6時30分頃から朝ご飯を食べ始めていました。食事のスピードも遅く、その他の準備もダラダラとしていたため、結果的に家を出るまでバタバタだったようです。現在のスケジュールに変えてから驚く程スムーズに朝が進んでいます。

 

 

〇朝のワーク

ちなみに、朝のワークは、公文、ピアノ、暗唱の3つを毎日行っています。

公文は算数、国語の2教科。

暗唱は、枕草子や従然草、論語等を覚えられる程度のパート毎に分けて。

ピアノの宿題。

当初は1つのみですが、余裕が出来てくるとボリュームを増やしています。

降園後、習い事や夜寝る時間を考えると、纏まった時間を取りにくかったのですが、朝ワークの比重を高めたところ集中して取り組み出来ています。

 

 

〇他、気を付けていること

6時から6時30分までは子どもがやりたいことを一緒に行う時間です。「親と一緒にやりたいことをする」をルールにしています。基本は外遊びですが、かるた遊びやジェンガ、お絵かき等子どもが朝起きた時に何を一緒にやりたいか聞いています。

 

〇今後について

今は、現状のスケジュールがベストと考え毎朝一緒に外遊びをしていますが、我が家の子どもはあと半年で小学校に上がります。入学後は生活リズムも変わると思うので、朝の過ごし方も変わってくると考えています。

小学生になると、勉強のボリュームやルールが増え、やるべきことも増えますが、今続けている朝の時間を、上手く発展させていけばと思います。

松屋銀座でパターンオーダースーツを注文したお話し

今回は、松屋銀座でオーダースーツを作ってきたというお話しです。

 

我が家は、毎年夏冬のボーナスでスーツを作りに行きます。

最近は麻布テーラーにお世話になっていましたが、前々から気になっていたのが松屋銀座セミオーダースーツ。

 

松屋銀座のメンズファッションと言えば、カリスマバイヤーで有名な宮崎俊一氏。

メンズファッションに精通し情報発信されている方は沢山いらっしゃるかと思いますが、宮崎氏の著書「成功している男の服装選びの秘訣」は、個人的に非常に参考になりました(好感度の高い休日ファッションについて説明した内容です)。

宮崎氏も参加し、マツヤメンズクラブという会員組織を松屋銀座が立ち上げ、パターンオーダースーツの取り組みを強化する。

といったニュースを見て気にはなっていたものの、なかなか伺う機会がなかったのですが、今回初めてお邪魔することが出来ました。

 

9割の人が間違った買い物をしている 成功している男の服選びの秘訣40 (講談社の実用BOOK)

 

今回、写真はありません。。。

(写真撮っていいですかとなかなか言えないのです。)

以下の流れでオーダーしました。

時間は約1時間です。 

 

 

〇生地選びからスタート

 

まずは、お店に伺う日時をネットで予約(会員登録が必要な専用サイト)。

当日、松屋銀座5FにあるATELIER MADE(アトリエメイド)へお邪魔します。

ATELIER MADE(アトリエメイド) - ブランド検索 | 松屋銀座

 

受付後、まずは生地選びからスタート。

店舗奥の生地を並べた別室で生地選びをスタート。

一般的に、生地は番手(細さ)で値段は変わり、パターンオーダーの場合、バンチブックを見ながら生地を決めることが多いと思いますが、 今回利用した松屋のパターンオーダースーツは、5万円、7万円、10万円と値段毎に生地が分かれ、更に生地ブランゴ毎に選べるようになっていました。

バンチブック一冊の中でも番手の違いや織り等で価格がまちまちですが、こちらは値段帯の中から生地を選ぶようです。予算を決めてのスーツ購入なら、このシステムの方が目移りせず良いかも知れません。

今回は初回ということもあり5万円の価格帯から生地を探します。

ここ最近、ネイビーの生地を選ぶ事が多かったことや、これからの季節を考えグレー系の生地にしました。生地ブランドはイタリア製のロロ ピアーナとなりました。

 

 

〇スーツのデザインを決める

 生地選びが終わると、場所を変えテーブルでデザインを決めます。

パターンオーダーなので、このあたりはシステマチックに進んでいきます。

流れは、デザイン(ボタン、ベント(スリット)、ポケットの配置等)、裏地、ボタン、ステッチ有無について順番に決めていきます。

今回は、オーダーした内容は、

  • ジャケットデザイン:シングル2つボタン
  • 背面:サイドベンツ
  • 裏地:総裏、カラーはブラウン
  • ボタン:水牛ボタン、カラーは黒系
        袖ボタンは4ツ重ね本切羽
  • パンツ タック:ノータック
  • パンツ 脇ポケット:斜め
  • パンツ 裾口:シングル
  • パンツ ポケット:右ボタン

 

といった感じです。

ボタン、裏地の種類はそれほど多くなく、各項目10~20種類程度でしょうか。

少ない数量なので、生産側はコスト削減、オーダー側は迷うことが少ないといったメリットがありますね(笑)

 

 

 〇採寸するよ

鏡の前で採寸していきます。手慣れた様子で上から順番に図っていきます。

足回りは、ひざ下から少しテーパードを利かせて、スリムな印象となるようにしました。自分の考えをある程度反映させることが出来るのが、オーダーシステムのいいところですね。

また、パンツの丈は、少し前まではかかとが隠れるまでの長さだったようですが、最近はかかとが半分隠れる程度と少し短いのがトレンドのようです。

最後に、既製服を着用し、計測したサイズとの差異を確認する計測をします。実際にジャケットを羽織ることで計測したサイズとのズレを確認するようです。

 

 

〇納品は約1か月後

計測が終わるとお会計で終了です。お値段は55,000円。

選択した生地や裏地、ボタン、本切羽など、他店なら有料オプションも全て入ってこのお値段は、満足度の高いオーダーでした。

納品は約1か月後、出来上がりが楽しみです♪

次は、スーツが出来上がると次はシャツとシューズを購入する予定です。

娘からのうれしくなる一言

今朝、娘を抱っこしているときに娘から聞いた嬉しい一言。

 

 

「パパに抱っこされながら、パパとお話しするのがとっても楽しいの」

 

 

聞いた瞬間、目尻が下がり、ギューしてしまいました(笑)

抱っこする歳ではなくなったけど、抱っこ続けててよかった。

 

おわり。

2020年2月沖縄旅行

夏の暑さも過ぎ、朝夕は過ごしやすくなってきました。

 

夏休みは家族で宮古島に行ったけれど、

去年果たせなかったイベントを思い出した。

 

「ホエールウォッチング」

 

2019年1月に沖縄座間味でチャレンジしたけど、クジラさん現れず。。。

諦め切れないので今シーズンもチャレンジしようと思うのです。

 

f:id:hiropapa-max:20190914103607j:plain

 

こんなクジラの姿を見たいのです。。

 

 

 

予定日は、

2020年2月14日〜17日、3泊4日

 

前回は、座間味に渡ったけど今年は本島の中北部でポイントを探したい。

 

航空券と宿は予約済。

 

今々のスケジュールは、

1日目

12時頃那覇に到着

那覇市内を観光

那覇市内のホテルにチェックイン

(これから探す)

 

2日目

テルチェックアウト

レンタカーで北部へ移動

ホエールウォッチング、又は

もとぶ元気村へ。

日航アリビラチェックイン

 

3日目

もとぶ元気村、又は

ホエールウォッチング

日航アリビラ宿泊

 

4日目

テルチェックアウト

レンタカー返却

12時30分頃の飛行機で成田へ

帰宅

 

ざっとこんな感じ。

もとぶ元気村は、今回沖縄本島で遊べるスポットを探して見つけた体感型施設。

イルカやウミガメに触れたり、マリン関係のアクティビティがあったりと子どもが喜びそうな仕組みが沢山ありそう♪

 

アリビラは、

昨年のホエールウォッチングで沖縄に来た際に、たまたま1泊宿泊したホテル。

とってもいい香りのするホテルなのです(笑)

雰囲気も良いいし、ザ・リゾートホテルといった感じ。

妻もとても気に入った様子だったので、今回は2泊してみようかと。

1泊だとどうしてもバタバタとしてしまい、ホテルの良さを味わい切れないなぁと。

 

そんなこんなで、今から楽しみだー😄

 

 

もとぶ元気村:

沖縄でイルカ体験やマリンスポーツを楽しもう!| もとぶ元気村

 

ホテル日航アリビラ:

沖縄のリゾートホテルホテル日航アリビラ【公式】

“El Sol Feliz”~ようこそ 陽光あふれる太陽の楽園へ~ - YouTube

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄旅行①


年が明けて仕事も落ち着き、
有給の消化の必要もある中、
テレビでクジラの映像を見まして、
クジラを見てみたいなぁと思った訳です。

次には、スマホでホエールウォッチングを検索。
気がつくと、沖縄への旅を決めておりました。

という事で、今日から沖縄に行ってきます。

ちなみに東京は、寒波到来により低い気温が
続いていますが、
沖縄の気温は20度程あるようです。
暖かくていいなぁ。



北海道旅行⑤

北海道旅行についてラストの更新。

もう1週間、時間が過ぎたのかー。
もっと昔に行った感じもするけど、
つい昨日のような感時でもある。
 
複雑な感情です。
 
 
北海道旅行も3日目、最終日。
 
最終日の朝は、お散歩から。
6時半スタートでリゾート内をぷらぷらお散歩。
 
なんだかガスってるなー。と思っていると、
電話があって、今日は雲海が少し出ているから、
これから山頂に見に行こうとという事に。
 
散歩途中だったので、
そのままてくてくと歩いてゴンドラ乗り場に。
ゴンドラも朝の営業終了間際、
ギリギリ滑り込みセーフ。
 
雲海は遠くに出来ていました!!
見れて良かったー!涙
ちなみにお客さんはガラガラでした(笑)


雲海を後にして、そのあとは朝食へ。
「椿サロン」、32階にあるサロンです。
レイアウトがいちいちオサレでした(笑)
食事も美味しかったけど、量が少ない。
そこが残念。。。







ちなみに、朝9時に入ったけど、他1組しかお客はおらず。
 
遅い朝食後、チェックアウトへ。
11時のチェックあうとへぎりぎり滑り込み。
 
今日は朝から雨だった事もあり、
このまま新千歳へ✈️
(雨じゃなかったら、
アスレチックとか牛とか馬とか牧草とか
楽しむ予定だったのだ。)

車の中から見た北海道。
ずっと続くまっすぐな道と、
なだらかに広がる牧草地、畑、
そんな中にポツンとある建物。
たぶん、ずっと忘れないんだろうなー。

そんなこんなで新千歳へ。
千歳川沿いにあって、サケの遡上を見ることが
出来る、サケのための水族館。




小さな水族館だったけど、サケだけでした(笑)
めっちゃ楽しめました(笑)
今度はもっとゆっくり見たい(笑)




最後の食事は、お隣のサーモンパークという
道の駅?へ。
初体験のスープカレーをオーダー。

これが大失敗(笑)

もともとカレーは苦手。
そんな中、勢いで注文したけど、
うっすいカレーという風に脳がインプットして
しまいました。。。

そんなカレーをサッと食べて新千歳空港へ。
最後はバタバタしちゃったまま、
お別れの挨拶を🤝

そのまま、バタバタして感じで成田へ。
最後、飛行機から見た北海道の風景は、
遠くに夕焼けが見えて幻想的でした…



また行きたいなー!!!